無料電話相談

0120-006-284

受付時間 9:00〜19:00

リボーンクリニック大阪院
再生医療・PRP治療とは

PRP治療:血液を濃縮「血小板の再生する力」を活かす再生委医療

PRP(多血小板血漿)治療

PRP治療とは、血液を専用の機械で遠心分離にかけて「血小板を多く含む血漿(PRP)」のみを取り出したもので血液に含まれる血漿を濃縮した液体を使う治療です。
組織や細胞に対して血漿んい含まれる成長因子が治癒を促進させる再生医療です。
血小板は、「患部の炎症」を抑えるだけではなく細胞の修復や再生を促進させる「成長因子」が多く含まれており、これを注入することで幹細胞を呼び寄せて弱った部分を修復改善させる効果を見込めます。
つまりは、自然治癒力を高めて組織や細胞治癒を促進する再生医療です。

PRP(多血小板血漿)治療について

PRP療法(多血小板血漿療法)は、患者さまご自身の血液を利用して行う再生医療の一つで、血液中に含まれる「多血小板血漿(PRP: Platelet-Rich Plasma)」を患部に注射することで、組織の再生や修復を促す治療法です。

血小板には「成長因子」と呼ばれる修復促進物質が含まれており、これを利用して体の自己治癒力を活性化します。

この治療法は「整形外科」「美容医療」「皮膚科」「スポーツ医療」など、幅広い分野で利用されており、患者ご自身の血液を使用するため、安全性が高いことが特徴です。

これは、血小板の成長因子を利用して修復させる作用を拡大するものです。
高濃度の血漿(PRP)を用いることで゙修復能力を高め、自己の治癒力で根治させようという考えのものです。

現状、アスリートも安心して使うことができ、アメリカでは数年前からプロスポーツ選手を中心に、ケガ゙の治療に使われ始め、現在では一般の方々に対してケガの治療や、美容医療にも導入されています。

この治療法はMLB(米)で大谷翔平選手や、田中将大投手が「肘の治療」で使ったことがニュースとなったことがキカケで広く一般に伝わることになりました。

PRP治療

血液中のPRPに含まれる成長因子が弱った部分を修復する
ケガや美容(肌再生、毛髪再生)に活用

安心

ご自身の血液

  • アレルギーを起こしにくい
  • 拒絶反応を起こしにくい
  • 副作用が少ないので安心
投与

血液の採取からPRPの抽出
注射で弱った部分へ投与

  • 炎症を抑える
  • 成長因子の働きで弱った部分を修復、改善
効果

自分を治す力

  • 治癒力を増幅
治療

PRP

  • ケガの治療(腱の損傷など)
  • 病気の治療(膝や関節の治療)
  • 美容医療への応用(肌再生、毛髪再生)

※関節疾患の場合は、幹細胞治療と併用することで最大効果を発揮

修復できる関節の損傷
再生医療の可能性

一般に関節の中は血管に乏しいため、修復に必要な材料(細胞など)が届きにくい状態になっています。そのことから、関節は一度損傷を受けると修復しないと考えられていました。

実際には、関節を包んでいる滑膜という膜から滑膜由来幹細胞が関節内に出てくることで治療は行われているのですが、自分自身の力だけでは修復が不十分になることが多いため、根本的に治ることはとても難しいと言われてきました。

この困難な治療法として、近年世界的に研究から進歩してきたのがPRP(多血小板血漿)療法をはじめとする再生療法です。

PRP療法が有効な症状や効果

整形外科・スポーツ障害領域

  • 膝の変形性関節症:膝関節に痛みを感じる場合、PRP療法での治療が選ばれることがあります。
  • PRPを関節部分に注入することで、痛みが和らぎ、関節の動きが改善されるケースもあります。
  • 腱や靭帯のケガ:スポーツで負ったケガなどに対しても、PRP療法は効果的と言われています。
  • 再生が進みやすくなり、回復が早まりスポーツへの復帰が早くなるとされています。
  • 手術の必要がありません

皮膚科領域

  • 円形脱毛症や皮膚の潰瘍など、治りにくい皮膚の問題にもPRP療法が使われています。
  • 血小板の成長因子が皮膚の再生を促し、改善が期待されます。

美容医療領域

  • 若返り効果:PRP療法は、肌のハリや弾力を取り戻し、シワやくすみの改善が期待されます。
  • 肌再生、アンチエイジングでは、根本的で自然、長期的な効果を見込めます。
  • 薄毛治療:PRPを頭皮に注入することで、髪の成長をサポートする効果があるとされています。

関節の痛みでお困りの方へのPRP療法

  • ひざ、肩の痛みがとれない
  • 今の治療に成果を感じられない
  • 慢性化した痛みを治したい
  • スポーツをしていて早く復帰したい
  • 長い持続効果のある治療をしたい
  • 薬剤アレルギーがあり治療ができない
  • 具体的な対応疾患

PRP療法の具体的な対応疾患

  • 四十肩、五十肩
  • 肩関節周囲炎
  • 腱鞘炎
  • 半月板損傷
  • 肩腱板損傷
  • 膝靭帯損傷
  • インピンジメント症候群
  • 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
  • 肘内側(ゴルフ肘)上顆炎
  • オスグッドシュラッター病
  • 肘外側(テニス肘)上顆炎
  • 肉離れ(筋断裂)
  • 手首の靭帯損傷
  • アキレス腱炎
  • TFCC損傷
  • 足首靭帯損傷
  • 足底腱膜炎
  • 足底腱膜炎
  • 変形性ひざ関節症
  • 変形性股関節症
  • 腱鞘炎
  • 肌再生(アンチエイジング)
  • 毛髪再生(AGA治療)

プロアスリートも利用する先端医療

一般的な治療方法より治癒・再生速度が2~3倍以上速く、プロスポーツ選手などの負傷を早期に回復させる治療方法です。

安全な治療

患者さん自身の血液から採取した血液を用いて行うもので、アレルギー反応や副作用がないため、安全に治療を行うことが可能です。

治療後の経過

ステロイド注射などの炎症を抑える従来の治療とは違い、PRP療法は炎症を起こすことで自然治癒を促すため、治療後3~4日間は

なぜPRP療法は効果があるの?

血小板に止血作用があることを知っている人は多いと思いますが、同時に様々な成長因子(グロスファクター)を分泌しています。

種類によってコラーゲンをつくったり、血管や皮膚をつくったり、骨細胞を刺激したりと役割は違いますが、細胞の増殖を促進する作用で自然治癒能力が発揮されています。

血小板を濃縮したPRPに含まれる成長因子は通常の3〜5倍と言われています。
濃縮したPRPの作用で、組織の修復やダメージの治癒がなされ、痛みが抑制されると言われています。

対応疾患

脳卒中/脳血管障害

  • 脳梗塞
  • 脳出血

糖尿病

  • 2型

肝臓病

  • 肝硬変
  • 脂肪肝

脊髄損傷

  • 脊柱管狭窄症
  • ヘルニア

ひざ

  • 変形性膝関節症
  • 半月板損傷

股関節

  • 変形性股関節症

  • 肩腱板損傷
  • 肩腱板断裂

その他

  • 肘、腕
  • ほか関節症

再生美容(肌)

毛髪AGA

勃起不全治療ED

スポーツ医療

  • スポーツ外傷
  • スポーツ障害

慢性疼痛

  • 神経性疼痛
  • 中枢性疼痛
  • 心因性疼痛

PRP治療を受けられない方

詳しくはお問合せ、ご相談ください

  • 妊婦
  • 貧血クエン酸ナトリウム水和物にアレルギーがある
  • ウイルス性疾患
  • 悪性腫瘍
  • 骨髄機能低下
  • 腎機能障害
  • 自己免疫疾患・膠原病(リュウマチ、SLE、バセドー病、皮膚筋炎など)
  • 甲状腺機能異常
  • 発熱時
  • 血小板異常による疾患(敗血症など)
  • 肝機能障害(慢性肝炎、肝硬変)
  • HIV感染症
  • アレルギー疾患等頭皮に異常がある方
  • 脾機能亢進症
  • 門脈圧亢進症
  • 自己免疫性溶血性貧血

脳卒中の再生医療、ご不安も多いのではないでしょうか?

患者さまのご不安を
少しでも無くしていただくために
お悩みや、想いなどをしっかりお伺いいたします

診察室では、なかなかすべてのお気持ちをお話しされるのは難しいのではないでしょうか。
まずは、お電話やメールなどでご相談いただければ、専任のカウンセラーがしっかりと、丁寧にご説明させていただきます。

決して、無理に治療をおススメすることもございません。
再生医療や、その治療に関するご相談は無料です。
お悩みの症状が「再生医療で治療できるのか?」そもそも「再生医療が不安」など、気になることをお気軽にお問合せください。
ご理解いただけるよう、親切丁寧にご説明させていただきます。

リボーンクリニック大阪院は「再生医療等安全性確保法」を順守します
厚生労働大臣へ「再生医療等提供計画」を届出済
安心できる再生医療クリニックです

厚生労働省 第三種再生医療等提供計画 届出済

  • 多血小板血漿を用いた変形性関節症の治療
  • 多血小板血漿を用いた皮膚再生治療治療
  • 多血小板血漿を用いた毛髪組織治療

安心してご受診いただけます

リボーンクリニック大阪院は、国が定める「再生医療安全性確保法」に準拠した手続きを経て、自由診療で「再生医療」を提供しています。
これは、厚生労働省が高度な審査が可能と認定した「特定認定再生医療等委員会」による厳格な審査を必要とし、正式に承認されたのち、厚生労働大臣へ提供計画を届出て受理されることではじめて可能となるものです。
当クリニックは、これらの厳正な審査を経て再生医療を患者さまにご提供しています。

リボーンクリニック大阪の特徴

患者様の気持ちやお悩みに真摯に向き合う。「治したい」「治りたい」「あきらめたくない」そんなお気持ちに寄り添う患者様中心の医療を掲げ、再生医療という新たな医療の可能性の追求はもより、再生医療の発展、普及に全力で取り組んでいます。

今後も最新の再生医療に果敢に挑戦し、新鮮で高質な幹細胞、最高の治療環境をご提供しつつ、患者様に寄り添い、患者様を中心に「できない」を「できる」にするためのクリニックであり続けることを目指します。

私たちが提供するのは、患者さまの未来です

リボーンクリニック5つの強み

  • 01

    大阪国際再生医療細胞培養センター

    鮮度 / 品質にこだわり「幹細胞」

    投与時生存率96%以上。
    新鮮で活動率、定着率の高い幹細胞を提供。
    細胞胞培養施設に直結

  • 02

    大阪国際再生医療センター

    最高レベルの再生医療環境

    大阪国際再生医療センターとして
    再生医療の要「3つの施設」が一か所に集合
    クリニック + 細胞加工施設 + リハビリセンター

  • 03

    リボ―ンクリニック大阪院

    経験豊富な名医

    再生医療の権威が集合する稀にみるクリニック
    多くの学会で活躍する知見、経験を有する
    リボ―ンクリニック大阪院の再生医療Team

  • 04

    リボ―ンクリニック大阪院

    患者さまが中心

    素晴らしい治療環境とともに
    患者さまを中心に、お悩みにしっかり寄添い、
    おひとり一人を大切に親切丁寧な治療を心掛けます

  • 05

    大阪国際再生医療リハビリセンター

    最新のリハビリ環境

    最高の設備と環境、経験豊富な理学療法士
    をはじめとしたリハビリチームが
    全面的に治療をフォローします

CONTACT

無料相談 / ご来院予約

初めて知った再生医療「誰に」「どのように」相談すればよいのか、ご不安も多いことでしょう。

リボーンクリニックは、患者様に安心してご相談いただけるよう、お電話やメールでのご相談を無料で受けてけています。
ご相談、ご予約など安心してお問い合わせください。

厚生労働省に受理された医療機関として無理にお勧めすることや、押し売りなどは一切行いません。

「できない」を「できる」にするために最善の努力を行います。
今の症状と治療の可能性など、不安な気持ちや疑問をお聞かせください。

GROUP

医療法人香華会 リボーンクリニック グループ 世界に広がるネットワーク

ACCESS

大阪の中心、大阪駅(梅田駅)至近・徒歩圏
グランフロント大阪の北側

  • JR「大阪駅」徒歩8分

  • 阪急「梅田駅」徒歩5分

  • 阪急「中津駅」徒歩5分

  • 大阪メトロ御堂筋線「中津駅」徒歩5分

  • 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」徒歩10分

  • 新幹線:「新大阪駅」タクシー13分

  • 飛行機:「伊丹空港」タクシー18分

医療法人香華会
リボーンクリニック大阪院

医療法人香華会 リボーンクリニック大阪院
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町2番2号
PRIME GATE UMEDA 6F 大阪国際再生医療センター内

  • 診療時間:9:00~18:00
  • 電話番号:0120-006-284
  • 休診日:不定休