
プライバシーポリシー PRIVACY POLICY
当院は、患者さまの健康と安心を第一に考え、信頼される医療の提供に努めております。
患者さまが安心して診療を受けられるよう、医療の質の向上に取り組むとともに、患者さまとの対話を大切にし、お一人おひとりに寄り添った医療を実践いたします。
つきましては、安心して診療を受けていただくために、患者さまのプライバシーを尊重し、適切に保護するため、患者さまの個人情報の保護を目的として以下の個人情報保護方針を定め、確実な履行に努めてまいります。
プライバシーポリシー・個人情報保護方針
医療法人香華会 リボーンクリニック 大阪院(以下「当院」といいます。)は、患者さまの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシーを定め、適切な保護と管理に努めます。
第1条(個人情報の定義)
「個人情報」とは、個人情報保護法に定義される「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であり、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、その他の記述等により特定の個人を識別できる情報、ならびに容貌、指紋、声紋に関するデータ、及び健康保険証の保険者番号など、単体で特定の個人を識別できる情報を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当院は、患者さまが診療予約やお問い合わせをされる際に、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報をお尋ねすることがあります。また、患者さまと提携先などとの間でなされた取引記録や決済に関する情報を、当院の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。)から収集することがあります。
第3条(個人情報の利用目的)
当院は、以下の目的で患者さまの個人情報を利用いたします。
- 診療・治療・検査および医療サービスの提供
- 医療費の請求
- 医療の安全管理および質の向上のための取り組み
- 患者さまからのお問い合わせや、ご相談いただいた内容への対応
- カウンセリングや治療のご予約(オンラインを含む)
- 必要に応じた患者さまへのご連絡
- その他、医療サービスの適正な運営を目的とする場合
第4条(利用目的の変更)
当院は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当院所定の方法により、患者さまに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
当院は、患者さまの同意がある場合、または法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合、また以下のいずれかに該当する場合は、必要な範囲内で第三者へ提供することがあります。
- 患者さまの診療・治療に関する他の医療機関との連携が必要な場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、患者さまの同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、患者さまの同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、患者さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- その他、法令に基づく要請を受けた場合
第6条(個人情報の適正管理)
当院は、患者さまの個人情報を正確かつ、最新の内容に保つよう努めるとともに、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩を防止するために適切な管理体制を講じます。
また、患者さまの個人情報を取り扱うスタッフに対して、情報管理の重要性を周知し、適切な監督を行います。
第7条(個人情報の開示)
当院は、患者さまから個人情報の開示を求められたときは、遅滞なくこれを開示いたします。
ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないことがあり、その場合には遅滞なくその旨を通知いたします。
- 患者さままたは第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当院の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
第8条(個人情報の訂正および削除)
当院は、患者さまから個人情報の開示を求められたときは、遅滞なくこれを開示いたします。
ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないことがあり、その場合には遅滞なくその旨を通知いたします。
- 患者さまは、当院が保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当院が定める手続きにより、当院に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当院は、患者さまから前項の請求を受けた場合、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行い、これを患者さまに通知いたします。
第9条(個人情報の利用停止等)
当院は、患者さまから、個人情報が利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、患者さまに通知いたします。
ただし、個人情報の利用停止等に多大な費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合には、患者さまの権利利益を保護するために必要な代替措置を講じます。
第10条(クッキー(Cookie)の利用について)
当院のウェブサイトでは、患者さまの利便性向上やサイトの利用状況の分析のため、クッキー(Cookie)を使用することがあります。
クッキーとは、ウェブサイトが患者さまのブラウザに送信する小さなデータファイルで、患者さまのコンピュータに保存されます。これにより、患者さまのサイト訪問履歴などの情報を取得することがあります。
当院は、クッキーを通じて取得した情報を、以下の目的で利用いたします。
- ウェブサイトの利用状況の分析およびサービス向上のため
- 患者さまの利便性向上のための設定保存
- セキュリティの確保のため
患者さまは、ブラウザの設定によりクッキーの受け入れを拒否することができますが、その場合、当院のウェブサイトの一部機能がご利用いただけなくなることがあります。
第11条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は、法令の変更等により適宜見直しを行い、必要に応じて変更することがあります。
変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイト上に掲載した時点で効力を生じるものとします。
第12条(お問い合わせ窓口)
本プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。
医療法人香華会 リボーンクリニック 大阪院
住所:大阪府大阪市北区大深町2-2 PRIMEGATE UMEDA6F 大阪国際再生医療センター内
電話:0120-006-284
本方針は、患者さま、並びに当院の職員および当院と関係のあるすべての個人情報についても、上記と同様に取り扱わせていただきます。
上記のうち、同意しがたい事項がある場合には、 その旨をお申し出ください。お申し出がないものについては、同意していただけるもの として取り扱わせていただきます。
附則1.(診察および面談等における録画・録音について)
当院は、患者さまや職員のプライバシーに配慮するため、院内の写真撮影(動画含む)や録音は、原則として禁止させていただきます。
ただし以下の場合は除きます。
- 当院が許可した写真撮影、動画撮影、録音
- 患者さまに許可いただいた患者さまの写真撮影、動画撮影、録音
サイトポリシー SITE POLICY
リボーンクリニック大阪院は(以下「当院」といいます)は、患者さま及びその利害関係者さま、一般読者さま(以後、一括して患者さまといいます)が当院のウエブサイト(https://rebornclinic-osaka.comドメインのウェブサイトを指し、(以下「当サイト」といいます)のご利用にあたりましては、事前にこの利用規約を全てお読みいただき、ご同意いただいた上で、コンテンツを提供するものといたします。
また、ご利用いただいた場合には、以下の条件全てにご同意いただいたものといたしますのでご了承ください。
尚、予告なく本規約の内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
免責事項
本サイトでご提供する情報は、細心の注意をはらって情報を掲載するように努めておりますが、外部のウェブサイトへリンクされている情報を含め、その正確性もしくは完全性に関して、当院が何ら保証するものではありません。
また、当院は予告なしに、当サイトに掲載されている情報を変更または中止することがありますのでご容赦ください。
また、当サイト上でご提供する情報は、適宜、更新または、訂正することをお約束するものでもございません。情報をご利用の際はお客様ご自身の責任においてご利用ください。
患者さまが当サイトに含まれる情報もしくは内容をご利用されたことで直接・間接的に生じた損失に関し当院は、一切責任を負うものではありません。
著作権、商標
当サイトに掲載する内容(文章、イラスト、ロゴ、写真、画像、動画、ソフトウエア、図表、プログラム)その他のすべての情報は、当院または第三者が著作権を有します。
著作権者の事前の許可なく、これらの情報を無断で利用(複製・上映・転載、改変、配布、並びに他のホームページ、ソーシャルネットワーキングサービス及び印刷物などへの転用などを含む)することは著作権法に抵触する可能性がありますのでご遠慮ください。
また、当サイトに掲載されている当社の商品または、商標、ロゴ、製品・施術、手法など独自のサービス名は、当院の商標または登録商標です。また、当サイトに掲載する他社の製品名・サービス名等は、その各社が所有する商標となります。それぞれ、商標法、不正競争防止法その他の知的財産権関連法令で保護されています。
準拠法および管轄裁判所
- 当サイトの利用に関しては、別段の定めのない限り、日本国の法律に準拠するものとします。
- 当サイトへのアクセスはアクセスされた患者さまの自由意志によるものとし、本サイトの利用に関しての責任はアクセスされた患者さまにあるものといたします。
- 当サイトの利用に関わる全ての紛争については、別段の定めのない限り、福岡地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。
リンク
当サイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則自由といたします。ただし、以下のいずれかに該当するか、またはそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。ただし、以下に該当しない場合でも、リンク設定方法の変更やリンク削除をお願いする場合があります。
- 当院、または他社 (者)・他団体を誹謗中傷したり、信用失墜を意図する内容を含んだホームページ。
- 当院、または他社 (者)・他団体の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害の恐れがあるホームページ。
- 法律、条例、規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、当サイトの運営を妨害するおそれのあるホームページ。
- 当サイトのURLは予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
- リンクに関連した賠償、苦情などに関して、当院は何ら責任を負うものではございませんのでご了承ください。
- ウエブサイトに設けられたフレーム内で本サイトが展開されるなど、当院のコンテンツであることが不明確な場合。
- 第三者に誤解を与える可能性があるホームページ。
- リンク設定に際し、画面が本サイトに切り替わるもしくは、新しいブラウザウインドウにて、当サイトが表示される形式でのリンク設定をお願します。
当サイトにリンクしている、各リンク元のウェブサイトに記載されている内容については、一切の責任を負いかねます。また、当サイト内のURLは、予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
情報セキュリティ
当社は、ネットワーク上における情報セキュリティの重要性を深く認識し、情報セキュリティの確保に取り組んでまいります。
当サイト内における個人情報の取り扱いは、別途定める「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」に従うものとします。
リボーンクリニック大阪院は「再生医療等安全性確保法」を順守します
厚生労働大臣へ「再生医療等提供計画」を届出済
安心できる再生医療クリニックです
厚生労働省 第三種再生医療等提供計画 届出済
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた糖尿病の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた脊髄損傷の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた脳血管障害の治療(2億)
- 自己脂肪由来幹細胞を用いたEDの治療
- 自己脂肪由来幹細胞と自己前骨芽細胞分化誘導上清液を用いた変形性関節症の治療
- 自己脂肪由来幹細胞と自己神経前駆細胞分化誘導上清液を用いた脊髄損傷の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた糖尿病の治療 ver.AGP-1
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた変形性関節症の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた顔面萎縮症・皮膚再生治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた慢性疼痛の治療(2億)
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた毛髪組織の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた歯周組織再生治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた歯槽骨再生の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた慢性疼痛の治療 ver.AGP-1
- 悪性腫瘍の予防に対する自家NK細胞療法
- 多血小板血漿を用いた変形性関節症の治療
- 多血小板血漿を用いた皮膚再生治療
- 多血小板血漿を用いた毛髪組織治療
安心してご受診いただけます
リボーンクリニック大阪院は、国が定める「再生医療安全性確保法」に準拠した手続きを経て、自由診療で「再生医療」を提供しています。
これは、厚生労働省が高度な審査が可能と認定した「特定認定再生医療等委員会」による厳格な審査を必要とし、正式に承認されたのち、厚生労働大臣へ提供計画を届出て受理されることではじめて可能となるものです。
当クリニックは、これらの厳正な審査を経て再生医療を患者さまにご提供しています。