無料電話相談

0120-006-284

受付時間 9:00〜19:00

安心できる明日のために

NK細胞療法(免疫細胞療法)

自身の免疫力を強化し、「がんを予防」する最新医療

  • がんの予防と再発リスクの低減
  • 体力や免疫力が低下する悩みと不安に
  • 慢性疲労症候群や感染症への抵抗力の強化に

がんの予防に“免疫強化”という新常識
NK細胞療法の「がん予防」「がんの再発予防」「各種、免疫疾患」とは?

 

「がんに対する不安」
「がん再発の心配やストレス」

  • 家族が「がん」になった
  • 友人、知人が「がん」で亡くなった
  • 食欲不振や体重減少が心配
  • 免疫力を向上させて体力を向上させたい

 

がんの予防 = 早期発見+生活習慣の見直し ▷ 『+免疫力を高めて予防する』

 

 

免疫力を高めて「がん」を積極的に予防する注目の「NK細胞療法」について

 

|誰もが持つ「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)は、自然免疫を担う
|なぜ「NK細胞療法」が、「がん予防」に有効なのか

 

分かりやすく解説しましょう


「がんの予防」「がんの再発予防」に対する新提案
カギは「免疫」― NK細胞 が初期防御の主役です

 

がん治療は、多くの患者さまや、そのご家族にとって、身体的はもちろん精神的にも大きな負担を伴います。実際、身体だけではなく、心まで疲れてしまいかねません。

がん治療 ▷ 身体的・精神的に大きな負担

 

そこで、「がん」にならない、「がん予防」が大切になります。
重要なのは、がん細胞が体内で育ち始める前に、排除すること!その最前線で働くのが、「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」です。

その「NK細胞」を充実させる方法が、「NK細胞療法」です。NK細胞の数や働きを充実させることができ、がん予防の大きな武器にできるのです。

 

  • がん予防 ▷ NK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活用
  • NK細胞療法 ▷ NK細胞の数や働きを充実させ、がん予防の武器にする
がん患者の嘆き

「がん予防」の新たな選択肢、免疫力で「がん」から守る「NK細胞療法」をご紹介します。

NK細胞とは

生まれながらの「がんハンター」

NK(ナチュラルキラー)細胞は、リンパ球の一種であり、生まれながらに備わっている自然免疫(防衛機構)の中心的な役割を果たします。

体内をパトロールしながら「ウイルス感染細胞」や「がん細胞」などの異常細胞を即座に認識して、躊躇なく(自律的に)攻撃できる特殊な能力を持っています。
正に「がんハンター」です。

NK細胞の働き

体内をパトロールし、がん細胞、ウイルス等を攻撃

NK細胞の主な特徴:

  • |抗原認識が不要
     → 「記憶」や「学習」を必要とせず、初めて出会うがん細胞にも即座に反応できます。

  • |単独で攻撃可能
     → 他の免疫細胞がチームで動くのに対し、NK細胞は単独でも行動可能な“即応部隊”です。

  • |監視と攻撃を繰り返す“体内パトロール”
     → 常に血流に乗って体内を巡回し、異常細胞を見つけ次第、攻撃を仕掛けます。

 

※NK細胞が活発に働いていれば、がん細胞が生まれても大きく育つ前に排除される可能性が高まります。

 

 

NK細胞療法とは

例えるなら強制的に体内に屈強なハンターを増やし、
がん細胞の取締まりを強化する療法です

NK細胞療法は、NK細胞の免疫機能を最大に活用する治療法です。
患者さま自身の血液を採取して、NK細胞を分離、培養によって増殖(増やして)させ、体内に静脈注射による点滴で戻します。

これにより、活性化された通常よりも多くのNK細胞が体内を巡回することとなり、結果的に免疫力が大きく向上します。 免疫が高まると「がん細胞」やその他「ウイルス」等から身体を保護する機能が向上します。

自分の細胞を使用するため副作用が少なく、がん予防を目的とした“免疫の底上げ”に使えるのが特徴です。

 

NK細胞療法で何ができるのか

活性化されたNK細胞は、がん細胞を直接攻撃し、その増殖を抑制します。
また、ご自身の血液を採取し、培養するため、副作用が少なく、生活の質(QOL)を維持しながら治療を進めることが可能です。

 

NK細胞療法で治療は、どんな人が受けるべきか

NK細胞療法は、がんを効果的に「予防したい方」、がんの「再発を予防したい方」にお勧めしています。

加齢による「免疫力の低下」にも有効です。

NK細胞の数を保つことで細菌やウイルスへの抵抗力が増して生活の質を維持することに役立ちます。

 

風邪やインフルエンザにも負けない健康な生活のためには、年齢を問わずNK療法は、有効な手段といえます。

NK細胞の概念図

NK細胞療法の流れ
副作用がほとんどなく、通院で治療が可能

患者さまから血液採取

血液から「NK細胞」を分離

「NK細胞」を培養・増殖させて活性化

体内に点滴で戻します

< 結果 >

がん予防を目的とした“免疫の底上げ”が可能

培養で増やした「NK細胞」が体内を巡回。免疫力が高まり、抵抗力が増します。

その結果「がん細胞」や「細菌、ウイルス」を攻撃、排除を期待できます。

  • がん予防、がんの再発予防
  • 各種、免疫系疾患予防
  • かぜ、インフルエンザへの耐力向上ほか

NK細胞療法のメリット

「NK細胞療法」は、ご自身の血液に含まれる「NK細胞」を抽出、培養して増幅、強化・活性化します。
免疫力を効果的に高めますが、薬のような副作用の心配が少なく、生活の質を維持しながら「がん予防」できる新しい予防法です。

各種、免疫疾患にお悩みの方にも、効果を得られる可能性があり、加齢による免疫力を高めたり、細菌やウイルスへの抵抗力を高めます。

 

  • 患者さまの血液から採取したNK細胞を使用、アレルギー反応や拒絶反応等の心配が少ない
  • 身体的・精神的負担が少なく治療可能
  • 「がんの予防」や再発予防として期待できる
  • 免疫力を高めて、免疫系疾患対策にも効果が期待できる
  • 高齢者はもちろん、年齢によらず抵抗力の増強に寄与する

こんな方々がNK細胞療法を検討されています

  • がん予防・家族にがんの患者がいたので心配な方
  • がんの再発が心配、ストレスを感じている方
  • 免疫疾患に悩まれている方
  • 加齢による抵抗力に自信がない方
  • 若年層でも免疫が低く、病気がちな方

 

 

がんは、ある日突然現れるのではなく、
日々少しずつ進行し、免疫の見逃しで成長していく病気です。

だからこそ、NK細胞という“見張り役”を整えておくことが、「がん予防・再発予防」における有効なアプローチになります。

NK細胞療法は、単なる治療ではなく、“未来の自分を守るための選択肢”。 不安がある今だからこそ、予防という視点で、この方法を検討してみませんか?

 

培養で、鍛え上げらえた「ハンター(NK細胞)」を身体の中に常駐させませんか!?

ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください

無理にお勧めすることは一切ございません。安心してご相談ください。

NK細胞療法は、免疫を高め
これからに備える新しい予防法です

当院でのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は、「再生医療を専門としたクリニック」です。再生医療は、従来の治療では困難だった症状に新たな可能性を提供する新しい医療です。身体が本来有する治癒力や細胞の再生能力を引き出して、根本的な改善を目指しています。

その中にあって、「NK細胞療法」は再生医療で最も大切な「幹細胞の培養」で培った当院の強味である、他には見られない培養技術をそのまま用いることができます。
NK細胞療法は、「がんの予防・再発予防」に対する不安や、各種の免疫疾患に対抗するための有効な方法であると信じています。

患者様のNK細胞を培養によって活性化させるため安全性が高く、免疫力そのものを上げたい高齢者さまから、病気がちな若年層の方にまで幅広く対応できる新時代の予防法として推薦いたします。

当院では、患者さま、お一人おひとりの症状や、悩みに寄り添い、最新の治療技術を駆使して最適な解決策をご提案します。治療に当たりましては、何よりも安全性を最優先にして患者さまへの丁寧な説明とサポートを心掛けています。

当院の治療が患者様お一人ひとりの未来を希望で彩ることが心からの願いです。
これからも、皆さまに信頼される医療をご提供できるよう、日々研鑽を重ねてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。

リボーンクリニック大阪院 院長
医師 青木 晃Akira Aoki

NK細胞療法は「免疫」に関する各種疾患に効果が期待できます

免疫力低下が関連する疾患

  • 慢性疲労症候群(CFS)
  • 長引く風邪やインフルエンザなど
  • 慢性的な免疫力低下による感染症

アレルギー疾患の改善

  • アトピー性皮膚炎
  • 花粉症
  • 慢性じんましん、ほか

ウイルス感染症の抑制

  • ヘルペスウイルス感染症
  • ウイルス関連疾患
  • 慢性B型およびC型肝炎、ほか

再生医療や予防医療

  • 手術後の回復促進
  • 慢性疾患に対する体力維持や予防的治療

 

加齢に伴う免疫低下

  • 加齢による免疫力低下(高齢者の体調維持)
  • 老化関連疾患、ほか

NK細胞療法 Q&A

Q.NK細胞療法は、どんな疾患に適用されますか? NK細胞療法は、「がん予防」をはじめ、慢性疲労症候群、自己免疫疾患、ウイルス感染症、高齢者の免疫力低下改善など、免疫系に関するさまざまなに適用が可能です。詳しくはご相談ください。
Q.NK細胞療法の副作用はありますか? NK細胞は、患者さまの血液から採取し、培養するため、副作用は非常に少なく、まれに一時的な発熱や倦怠感が生じることがありますが、通常は自然に回復します。
Q.治療にかかる時間はどのくらいですか? 治療は採血から投与まで約2週間ほどかかります。投与自体は静脈への点滴で行い、1時間程度で終了します。
Q.健康な人でも受けられますか? もちろん可能です。なぜならNK細胞療法は、予防医療として効果が期待されているからです。免疫力を高めたい方や、慢性的な疲労を感じておられる方にもおすすめしています。
Q.保険は適用されますか? 現時点では自由診療のため、公的医療保険は適用されません。 また、がん保険や先進医療特約の対象にもなりません。

私どもは、患者さまのお悩みや、想いを
詳しくお聞きすることからはじめます

気になることは、すべてお聞きください

リボーンクリニック5つの強み

  • 01

    大阪国際再生医療センター

    最新の知見 / 学術連携

    大阪大学の細胞研究室との連携した高度な治療
    明確なエビデンスに基づいた治療の提供

  • 02

    大阪国際再生医療細胞培養センター

    鮮度 / 品質にこだわるNK細胞

    高いレベルで活性化
    細胞胞培養施設に直結

  • 03

    大阪国際再生医療センター

    最高レベルの再生医療環境

    大阪国際再生医療センターとして
    再生医療の要「3つの施設」が一か所に集合
    クリニック + 細胞加工施設 + リハビリセンター

  • 04

    リボ―ンクリニック大阪院

    経験豊富な名医

    再生医療の権威が集合する稀にみるクリニック
    多くの学会で活躍する知見、経験を有する
    リボ―ンクリニック大阪院の再生医療Team

  • 05

    リボ―ンクリニック大阪院

    患者さまが中心

    素晴らしい治療環境とともに
    患者さまを中心に、お悩みにしっかり寄添い、
    おひとり一人を大切に親切丁寧な治療を心掛けます

  • 06

    大阪国際再生医療リハビリセンター

    最新のリハビリ環境

    最高の設備と環境、経験豊富な理学療法士
    をはじめとしたリハビリチームが
    全面的に治療をフォローします

  • 1

    再生医療で最重要
    最高品質・幹細胞培養技術

    |最高レベルの幹細胞生存率
    患者様からお預かりした大切な幹細胞は、厳しい管理のもと、経験豊富な培養士が熟練の技術、最新設備で培養。

    • 細胞の生存率は96%以上
    • 抗生剤や酵素、色素等使わず、冷凍も解凍もしない培養を実現

    幹細胞の質(再生する力)

  • 2

    先端医療が大阪梅田に集結
    再生医療に最適な環境を実現

    患者さまへ、再生医療に最適な環境をご提案

    • 再生医療専門センターで3つの重要施設が連携
    • 1.リボーンクリニック大阪院(高レベル最新の治療環境)
    • 2.大阪国際再生医療細胞培養センター(大阪大学と学術連携)
    • 3.再生医療専門リハビリ施設(再生医療を最適化)

    治療環境の最適化

リボーンクリニック大阪院は、厚生労働省、厚生労働大臣に
再生医療等提供計画を受理された安心いただける再生医療の専門クリニックです

安心して受診いただくために

リボーンクリニック大阪院は、国が定めた「再生医療等の安全性の確保等に関する法律(再生医療安全性確保法)」に基づき、公正な手続きを経て再生医療を提供しています。

再生医療は、厚生労働省が高度な審査能力を認めた「特定認定再生医療等委員会」による厳しい審査をクリアしたうえ、厚生労働省に届出て受理される必要があります。

リボーンクリニック大阪院は、これらすべての基準を満たし、国が定めた正規のプロセスを経た安心の再生医療専門クリニックです。

CONTACT

無料相談 / ご来院予約

|再生医療に興味はあるけれど、
|無理に治療をすすめられたらどうしよう…

 

ご安心ください

「何とか予約を」と依頼されることはあっても当院から無理にお勧めすることは、一切ございません。

 

リボーンクリニックは、患者様のお気持ちを最優先に、ご相談には、親切丁寧・親身にお応えいたします。

✅ 再生医療の対象となる多くの症状は、時間とともに進行いたします。
✅ ご相談は無料です。不安や疑問は、早めのお問い合わせをお勧めいたします

 

GROUP

リボーンクリニック グループ 世界に広がるネットワーク

本院 銀座院|麻布院 大阪院 ドバイ院 香港 ベトナム シンガポール

ACCESS

大阪の中心、大阪駅(梅田駅)至近・徒歩圏
グランフロント大阪の北側

  • JR「大阪駅」徒歩8分

  • 阪急「梅田駅」徒歩5分

  • 阪急「中津駅」徒歩5分

  • 大阪メトロ御堂筋線「中津駅」徒歩5分

  • 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」徒歩10分

  • 新幹線:「新大阪駅」タクシー13分

  • 飛行機:「伊丹空港」タクシー18分

医療法人香華会
リボーンクリニック大阪院

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町2番2号
PRIME GATE UMEDA 6F 大阪国際再生医療センター内

  • 完全予約制
  • 診療時間:9:00~19:00
  • 電話番号:0120-006-284(無料相談・ご来院予約)
  • 休診日:不定休
再生医療専門リボーンクリニック大阪院のアクセスマップ