
NK細胞療法で免疫力を強化
「がんの再発」「各種、免疫疾患」「細菌、ウイルス」に立ち向かう!
このようなお悩みで
お困りではありませんか?
- 「がん」への不安
- 「がん再発」への不安やストレス
- 体力低下に伴う日常生活や職場での活動で自信を喪失
- 食欲不振や体重減少が、日常生活に影響をかけている
- 体力回復の具体的な方法が分からない
- 症状の理解が得られず孤独感を感じている
がんの再発や副作用の不安に対する新提案
NK細胞療法
がん治療は、多くの患者さまや、そのご家族にとって身体的はもちろん精神的にも大きな負担を伴うものです。
実際、身体だけではなく、心まで疲れてしまいかねません。
抗がん剤や放射線治療による副作用、手術後の体力低下、そして — 再発の恐怖 —これらの悩みや不安は、筆舌に尽くしがたく、多くの方が抱えている共通の課題であり問題です。
- 治療は受けているが、もっと楽になれないか」
- 「副作用を軽減できれば・・・」
- 「再発の可能性を少しでも減らしたい、この不安を解消したい」

治療が進むにつれて「生活の質(QOL)」が低下していくことを実感されることも少なくないのではないでしょうか。
当院は、そうした悩みや不安を持たれる患者さまの想いに寄り添うために、「NK細胞療法」という新たな治療の選択肢をご提案させていただくことが可能です。
がん治療、がんの再発予防
NK細胞療法がもたらす安心と希望
「NK細胞療法」は、あなた自身の血液に含まれるNK細胞を抽出、培養して増幅、強化・活性化させてお身体に戻します。
このNK細胞は、強化されたことで免疫力が最大化、体内で「がん細胞を直接攻撃」して退治するという最先端の治療法です。
「NK細胞」は、人工的に作られた薬やワクチンなどの化学品ではありません。
ご自身の血液から抽出した成分を増幅、活性化させたものです。
そのため、副作用やアレルギーの心配が少なく、身体に優しい、治療中も生活の質を維持できる点が大きな特徴です。
また、他の治療と併用することで、より高い効果が期待できます。
免疫力を強化することで、再発リスクの軽減も目指せます。
当院では、最新の培養施設を用いて活性化、安心して治療に臨んでいただける環境を整えております。

- 治療は受けているが、もっと楽になれないか」
- 「副作用を軽減できれば・・・」
- 「再発の可能性を少しでも減らしたい、この不安を解消したい」
NK細胞とは
体内を巡回して悪者をやっつけるガードマン
NK(ナチュラルキラー)細胞は、リンパ球の一種であり、生まれながらに備わっている自然免疫(防衛機構)の中心的な役割を果たします。
体内をパトロールしながら「ウイルス感染細胞」や「がん細胞」などの異常細胞を即座に認識して、躊躇なく単独で攻撃する能力を持っています。

体内を巡回し、がん細胞や細菌、ウイルス等から体を護ってくれる
NK細胞とは
臨時で体内にガードマンを増やし、取締まりを強化する療法
NK細胞療法は、NK細胞の性質を利用する治療法です。
患者さま自身の血液を採取して、NK細胞を分離、培養によって増殖(増やして)させ、活性化の後に体内へと静脈注射による点滴で戻します。
これにより、活性化された通常よりも多くのNK細胞が体内を巡回することとなり、免疫力が大きく向上することになります。免疫が高まったことで「がん細胞」やその他「ウイルス」等から身体を護ることができます。
NK細胞療法で何ができるのか
活性化されたNK細胞は、がん細胞を直接攻撃し、その増殖を抑制する効果が期待できます。
また、ご自身の血液を採取し培養するため、副作用が少なく、生活の質(QOL)を維持しながら治療を進めることが可能です。
NK細胞療法で治療は、どんな人が受けるべきか
NK細胞療法は、手術後の再発予防や、抗がん剤・放射線治療の副作用軽減を目的として、がん患者に適用されることが多くなっています。
特に、標準治療と組み合わせて効果を高めることが期待されています。
また、NK細胞の性格上「がんの予防」に対しても用いることが可能です。
さらに加齢による免疫力の低下などにも有効です。
NK細胞の数を保つことで細菌やウイルスへの抵抗力が増して生活の質を維持することに役立ちます。
風邪やインフルエンザにも負けない健康な生活のためには、若年層であってもNK療法は、有効な手段といえます。

NK細胞による免疫力のUP
患者さまから血液採取
血液から「NK細胞」を分離
「NK細胞」を培養・増殖させて活性化
体内に点滴で戻します
結果
培養で活性化された多くの「NK細胞」が体内を巡回。免疫力が高まり、抵抗力が増します。
その結果「がん細胞」や「細菌、ウイルス」をしっかり攻撃。
- がん予防、がんの再発予防
- 各種、免疫系疾患予防
- かぜ、インフルエンザへの耐力ほか
NK細胞療法は「免疫」に関する各種疾患に効果が期待されています
免疫力低下が関連する疾患
- 慢性疲労症候群(CFS)
- 長引く風邪やインフルエンザなど
- 慢性的な免疫力低下による感染症
アレルギー疾患の改善
- アトピー性皮膚炎
- 花粉症
- 慢性じんましん、ほか
ウイルス感染症の抑制
- ヘルペスウイルス感染症
- ウイルス関連疾患
- 慢性B型およびC型肝炎、ほか
自己免疫疾患
- リウマチ性疾患(例: 関節リウマチ)
- 多発性硬化症
- 炎症性腸疾患、ほか
再生医療や予防医療
- 手術後の回復促進
- 慢性疾患に対する体力維持や予防的治療
加齢に伴う免疫低下
- 加齢による免疫力低下(高齢者の体調維持)
- 老化関連疾患、ほか
NK細胞療法のメリット
NK細胞療法は、患者さまご自身の免疫力を高め、副作用が心配が少なく、生活の質を維持しながら「がん」と闘う新しい治療法です。
他の治療法と組み合わせることで、より高い効果が期待できます。
最新の免疫療法として、がん治療の新たな選択肢としてご検討ください。
また各種免疫疾患にお悩みの方にも、効果を得られる可能性があるほか、加齢による免疫力を高めたり、細菌やウイルスへの抵抗力を高めます。
- 患者さまの血液から採取したNK細胞を使用、アレルギー反応や拒絶反応等の副作用の心配が少ない
- 身体的・精神的負担が少なく治療可能
- 「がん」の標準治療と併用することも可能で、再発予防策としても効果的
- 「がん」そのものの予防としての効果も期待できる
- 免疫力を高めて、各種免疫系疾患対策にも効果を期待できる
- 高齢者はもちろん、若年層に至るまで抵抗力の増強に寄与する
こんな方々がNK細胞療法を検討されています
- がん治療、手術後の再発リスクを抑えたい方
- 抗がん剤治療や放射線治療の副作用に悩んでいる方
- 標準治療と併用して効果を高めたい方
- 副作用が少ない治療を希望する方
- 免疫疾患に悩まれている方
- 加齢による抵抗力に自信がない方
- 若年層でも免疫が低く、病気がちな方

ご相談内容・症状は、患者様それぞれ違います
ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください
- 無料相談
-
無料電話相談
0120-006-2849:00〜18:00
無理にお勧めしたり、押し売りすることは一切ございません。安心してご相談ください。
NK細胞療法は、免疫を高める
新時代の治療法です
当院での治療をご検討いただき、ありがとうございます。
私たちは、最先端の「再生医療を専門としたクリニック」です。再生医療は、従来の治療では困難だった症状に新たな可能性を提供する医療技術であり、自然治癒力や細胞の再生能力を引き出して、根本的な改善を目指します。
その中にあって、「NK細胞療法」は再生医療における幹細胞培養で培った繊細な培養技術を応用できることが当院の強みです。
NK細胞による治療は、がんの再発に対する不安や、治療における生活の質の低下に対抗するための有効な方法であると信じています。
免疫力を培養によって活性化させるため、がん以外の免疫系疾患や、免疫力そのものを上げたい高齢者から、病気がちな若年層の方にまで対応できる新時代の治療法として推薦いたします。
当院では、患者さま、お一人おひとりの症状や、悩みに寄り添い、最新の治療技術を駆使して最適な解決策をご提案します。治療に当たりましては、何よりも安全性を最優先にして患者さまへの丁寧な説明とサポートを心掛けています。
当院の治療が患者様お一人ひとりの未来を希望で彩ることが心からの願いです。
これからも、皆さまに信頼される医療をご提供できるよう、日々研鑽を重ねてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。

リボーンクリニック大阪院 院長
青木 晃Akira Aoki
NK細胞療法 Q&A
Q.NK細胞療法は、どんな疾患に適用されますか? | NK細胞療法は、「がん」をはじめ、慢性疲労症候群、自己免疫疾患、ウイルス感染症、高齢者の免疫力低下改善など、免疫系に関するさまざまな疾患に適用が可能です。詳しくはご相談ください。 |
---|---|
Q.NK細胞療法の副作用はありますか? | NK細胞は、患者さまの血液から採取し、培養するため、副作用は非常に少なく、まれに一時的な発熱や倦怠感が生じることがありますが、通常は自然に回復します。 |
Q.治療にかかる時間はどのくらいですか? | 治療は採血から投与まで約2週間ほどかかります。投与自体は静脈への点滴で行い、1時間程度で終了します。 |
Q.健康な人でも受けられますか? | はい、NK細胞療法は、予防医療としても効果が期待されています。免疫力を高めたい方や、慢性的な疲労を感じておられる方にもおすすめしています。 |
Q.保険は適用されますか? | 現時点では自由診療のため、公的医療保険は適用されません。 また、がん保険や先進医療特約の対象にもなりません。 |
リボーンクリニックの
再生医療の特長
FEATURE.1
自己脂肪由来の幹細胞を使うから、
体の負担が少ない
当クリニックで行う再生医療は、「自己脂肪由来幹細胞治療」です。
自己脂肪由来幹細胞治療は、まず患者の身体から取り出した幹細胞を生体外で培養し、一定の量まで増やしてから患者本人の体に戻します。
戻す細胞は自分自身の細胞なので拒絶反応やアレルギーが起きにくい安全性の高い医療技術です。
今最も注目されている医療であり、国内外の数々の医療研究機関によって効果やメカニズムの研究が続いています。
リボーンクリニックの幹細胞は大阪大学 大学院医学系研究室と学術連携を行い、常に最新の医療知見をご提供しています。

FEATURE.2
治療効果に直結
国内トップクラスのCPC
(細胞培養加工室)との連携
自己脂肪由来幹細胞治療を行うには、培養技術が何よりも重要です。なぜなら幹細胞の質が治療効果に直結するからです。
ポイントは2つあります。
POINT1培養した幹細胞は「生存率」と「新鮮さ(定着率、活動率)」が大切
幹細胞は、「新鮮」で「生存率」が高いことが大切です。
いきいきとした幹細胞が患部への「定着率」を高め、修復を行う「活動率」に大きな影響を与えます。
リボーンクリニックは「96%以上の生存率」を保証。しかも、新鮮です。
POINT2培養力(幹細胞の大きさ、形状の均一性)が幹細胞の性能を確保する
幹細胞の培養は簡単ではありません。
ただ増やすだけなら難度は下がりますが、均一性(形、大きさ)が損なわれます。変形なく、血管内をスムーズに動ける正常な幹細胞を確保するための培養には高い技術と経験が必要です。
幹細胞治療の要「幹細胞の質(形状の安定性、均一性)」は培養力です。

大阪国際再生医療センター内
リボーンクリニック + 大阪国際細胞培養センター 新鮮で元気な幹細胞を投与できる環境を実現
幹細胞治療の成功ポイント
培養力=幹細胞の質(修復力(活動率、定着率)
幹細胞治療は、幹細胞の品質が生命線です。そのため、高い技術を持つCPCと連携を取ることは、高水準の幹細胞治療を提供するクリニックに欠かせません。
FEATURE.3
脳卒中リハビリセンターが
治療後をサポート
リボーンクリニック大阪には、再生医療専門のリハビリ施設も入っています。
痛みや損傷の源に働きかける幹細胞治療に「脳卒中リハビリ」をプラスすることで、一度は衰えた筋力をトレーニングし、体を刺激して早期回復を目指します。
クリニックとリハビリ施設が同グロア内にあるため、連携が取りやすく、治療から一貫した流れで、患者様に合わせたより効果の高いプログラムをご提案できます。
筋力トレーニングやストレッチによる柔軟運動のほか「徒手療法」を取り入れたリハビリで日常生活で実用的な動きを「体と脳に学習させる」脳卒中専用のリハビリプログラムがあります。
一貫した流れで患者様をサポートし、より効果的な治療を目指します
リボーンクリニック大阪院 × 大阪国際細胞培養センター × 再生医療リハビリセンター

幹細胞治療とは
誰もが経験している
自然治癒力、それが幹細胞の力です
- 骨が折れてもつながる
- 皮膚が傷ついても治る
- 幹細胞は体の様々な部位で修復する力を発揮することができます
- 再生医療は、その力を培養で増幅し、大きく拡大して、体の弱った部分で発揮させる治療法です
- だから幹細胞による治療は、「培養する幹細胞の品質」が再生力として、とても大切な基準になります

幹細胞の力
リボーンクリニックの幹細胞治療
リボーンクリニックの幹細胞治療を正式には、「自己脂肪由来幹細胞治療」といい、世界的にも注目される最新の医療技術です。
幹細胞自体は、骨髄や、さい帯血、内臓臓器や脂肪などの中などに存在していますが、脂肪から培養する脂肪由来幹細胞は、採取する際の患者様の負担や安全性が高く、アレルギーや拒絶反応という副作用が少ない特長があります。
自己脂肪由来 幹細胞治療のメリット
1.体への負担が少ない
- 脂肪由来幹細胞は、患者の腹部などから脂肪を米粒で数粒といった少量採取するだけなので、骨髄由来などと比べ、体への負担が非常に少なくすみ、安全性が高いのが特徴です。採取時に使う局所麻酔も、比較的簡単で患者の負担を最小限に抑えることができます。
2.拒絶反応が少ない
- 患者自身の脂肪から採取した幹細胞を使うため、アレルギーや、免疫反応、拒絶反応などの副作用というリスクが低く安全に保つことが容易です。この点からも安心して治療をお受けいただけます。
3.多様な症状や疾患に応用可能
- 脂肪由来幹細胞は、脳卒中はもとより、関節損傷や軟骨の修復などの整形外科分野をはじめ、糖尿病や肝臓病といった内科、また脊髄損傷の後遺症の改善ほか、肌の若返りやシワの改善といった美容医療でも活用することが可能です。
複数の分野で幅広く応用できるため、患者様のニーズに合わせた多様な治療を安全に行うことが可能です。
このように脂肪由来幹細胞治療は、自然な形で組織を再生し、健康と美しさを取り戻すことを目指せる最新の治療法です。
患者様一人ひとりに合わせたアプローチが可能で、安心して受けていただける治療法です。
興味をお持ちの方は、ぜひ無料相談や、カウンセリングにお越しください。
幹細胞治療|リボーンクリニックの「想いと使命感」が培養力を生む
脂肪由来幹細胞は、万能ともいえる細胞で脳卒中以外にも応用範囲が非常に多いことが魅力です。
ただし、脂肪から幹細胞を抽出する際や、そこから投与するまでの培養過程は、けして簡単ではありません。
幹細胞は生きた生体であり、デリケートです。
最新の注意はもちろん、患者様のために「もっと!」「さらに!」と幹細胞の品質(力)を高めたい!という「熱い使命感」と、手間をいとわない「強い想い。」それを叶え、支えるための培養技術と最新知見、最新の設備といった仕組みがすべてそろうことが必要だと考えています。
幹細胞治療は、想いと使命感からくる確かな「培養力」が大切だと考えます。
その培養力を生み出しているのがリボーンクリニック大阪院であり、同居する「大阪国際再生医療細胞培養センター」なのです。
脊髄損傷の幹細胞治療は、
投与する「幹細胞の質(幹細胞の力)」培養力が鍵になります
化学薬品を可能な限り排除
患者様の脂肪細胞からの
幹細胞抽出技術
- 一般的には、便利で簡単にできる薬剤を用いて分離します。
-
脂肪から幹細胞の抽出に、化学薬品を用いません。
手間と時間をかけても独自の分離シートで丁寧に抽出し、自然な状態を優先します。
お預かりした大切な幹細胞を守ります。
冷凍・解凍はいたしません
新鮮な幹細胞を投与するための
独自の培養ルール
- 一般的には、培養後に冷凍して投与日まで保管します。
-
新鮮で元気な幹細胞を投与するため、培養後に冷凍いたしません。
投与日に最適な状態になるよう手間暇かけて培養します。
冷凍しないため、解凍する必要がなく新鮮で元気な幹細胞をお届けできます。
動物の血液で培養しません
培養時に必要な血液に牛などの代替血液はつかいません
- 一般的には便利で簡単な代替血液を用いて培養されます
-
脂肪採取に合わせて血液も採取させていただきます。
その血液で培養を進めるため、安易に、牛など動物の代替血液を使って培養はいたしません。
繊細な技術力が必要です。
幹細胞は培養力が鍵!
形やサイズ、色にもこだわり、力のある幹細胞を生み出します。
幹細胞の変形や大小、変色などの細胞の劣化を防ぐ経験と技術力
幹細胞は、変形などがなく、形が揃っているものが良質です。
大小ができたり変色した幹細胞は、その力に陰りがでます。
たとえ数が増えても健康で元気な幹細胞ではなく、効果を期待できません。
幹細胞治療は、「培養力」で差が出ます。

リボーンクリニックの幹細胞治療の特長
- 患者さまの投与に合わせて培養(冷凍しない・解凍しない)
- 投与時には新鮮、培養したての元気で新鮮な幹細胞のみを用いる
- 幹細胞の「活動率」「定着率」が高くなることに、こだわります
- 化学薬品を可能な限り排して培養します
- 動物の代替血液は用いません
- 培養後の幹細胞は、大きさ、形、色など正常で力のある細胞こだわります
すべては患者様のために
最高の治療を目指しています
新鮮な幹細胞
×
最新医学知見
×
手間暇かける培養
治療の流れ
具体的な流れは、患者さまの腹部からほんの少しの脂肪を採取し、その脂肪から幹細胞を取り出してCPCという培養施設で数千万から数億倍という単位まで培養、大きく増やします。
この増やした幹細胞を患者本人のカラダに注射や点滴で戻すことで幹細胞が弱った部分で活動し、症状を改善に導くという先端医療です。
つまり、重要となるのが「幹細胞の働き」であることがお分かりになることでしょう。
幹細胞培養の良否が治療を成功させるためのカギとなるのです。

患者さまのお悩みや想いを
すべてお聞きすることからはじめます
一般的なクリニックでは診療室での問診からはじまります。
初めての再生医療、なかなかすべてのお気持ちを話されるのは難しいのではないでしょうか。
私たちは、診察ではなくカウンセリングから始めています。
脊髄損傷の症状のご不安はもちろん、再生医療での治療方法などもしっかり、ゆっくり時間をとってご説明させていただきます。
気になること。すべてお聞かせください。

リボーンクリニック5つの強み
-
01
大阪国際再生医療細胞培養センター
鮮度 / 品質にこだわり「幹細胞」
投与時生存率96%以上。
新鮮で活動率、定着率の高い幹細胞を提供。
細胞胞培養施設に直結 -
02
大阪国際再生医療センター
最高レベルの再生医療環境
大阪国際再生医療センターとして
再生医療の要「3つの施設」が一か所に集合
クリニック + 細胞加工施設 + リハビリセンター -
03
リボ―ンクリニック大阪院
経験豊富な名医
再生医療の権威が集合する稀にみるクリニック
多くの学会で活躍する知見、経験を有する
リボ―ンクリニック大阪院の再生医療Team -
04
リボ―ンクリニック大阪院
患者さまが中心
素晴らしい治療環境とともに
患者さまを中心に、お悩みにしっかり寄添い、
おひとり一人を大切に親切丁寧な治療を心掛けます -
05
大阪国際再生医療リハビリセンター
最新のリハビリ環境
最高の設備と環境、経験豊富な理学療法士
をはじめとしたリハビリチームが
全面的に治療をフォローします
-
1
再生医療で最重要
最高品質・幹細胞培養技術最高レベルな幹細胞生存率
患者様からお預かりした大切な幹細胞は、厳しい管理のもと、経験豊富な培養士が熟練の技術と、最新の培養機器を用いて培養。- 細胞の生存率は96%以上
- 抗生剤や酵素、色素等使わず、冷凍も解凍もしない最強幹細胞を実現
幹細胞の質(再生する力)
-
2
先端医療が大阪梅田に集結
再生医療に最適な環境を実現再生医療にとって最適な環境を実現
- 最先端「大阪国際再生医療センター」に3つの重要施設が連携
- リボーンクリニック大阪院は、最先端レベルの治療環境
- 大阪国際再生医療細胞培養センターは、大阪大学と学術連携
- 先端リハビリ施設との連携し、再生医療治療を最適化しています
治療環境の最適化
リボーンクリニック大阪院は「再生医療等安全性確保法」を順守します
厚生労働大臣へ「再生医療等提供計画」を届出済
安心できる再生医療クリニックです
厚生労働省 第三種再生医療等提供計画 届出済
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた糖尿病の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた脊髄損傷の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた脳血管障害の治療(2億)
- 自己脂肪由来幹細胞を用いたEDの治療
- 自己脂肪由来幹細胞と自己前骨芽細胞分化誘導上清液を用いた変形性関節症の治療
- 自己脂肪由来幹細胞と自己神経前駆細胞分化誘導上清液を用いた脊髄損傷の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた糖尿病の治療 ver.AGP-1
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた変形性関節症の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた顔面萎縮症・皮膚再生治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた慢性疼痛の治療(2億)
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた毛髪組織の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた歯周組織再生治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた歯槽骨再生の治療
- 自己脂肪由来幹細胞を用いた慢性疼痛の治療 ver.AGP-1
- 悪性腫瘍の予防に対する自家NK細胞療法
- 多血小板血漿を用いた変形性関節症の治療
- 多血小板血漿を用いた皮膚再生治療
- 多血小板血漿を用いた毛髪組織治療
安心してご受診いただけます
リボーンクリニック大阪院は、国が定める「再生医療安全性確保法」に準拠した手続きを経て、自由診療で「再生医療」を提供しています。
これは、厚生労働省が高度な審査が可能と認定した「特定認定再生医療等委員会」による厳格な審査を必要とし、正式に承認されたのち、厚生労働大臣へ提供計画を届出て受理されることではじめて可能となるものです。
当クリニックは、これらの厳正な審査を経て再生医療を患者さまにご提供しています。